規模が大きくなるほど、紙の地図では管理が大変
電子地図で圃場管理がカンタンにできる
シンプルで分かりやすいトップページ
KSASを使えば、手間と労力が必要だった紙での圃場管理が、電子地図で簡単に行えるようになります。

1
メッセージ表示機能経営方針や作業目標、重要な連絡事項を自由に記入できます。
2
クボタからのお知らせバージョンアップ情報やメンテナンス情報などを表示します。
3
目印追加圃場以外の気になった場所(工事中など)を記録できます。
4
作業者の現在位置が分かるスマートフォンのGPSを活用し、誰がどこで作業しているか表示します。(スマートフォン活用で更に効率アップ)
5
地図を拡大表示ブラウザ機能の印刷ボタンでさらに便利に。必要に応じて圃場を絞り込むこともできます。
6
my天気予報設定した地点(1キロ周辺※)の天気予報が、トップページや指示作成画面に表示されるようになりました。
圃場管理がラクに、効率的に。
圃場1枚約30秒で簡単に登録できます。

1
圃場を自由にブロック分け2
ブロックの整理ブロックごとにアルファベットを決め、A001から圃場番号を付けると、きれいに整理できます。
3
圃場リストの一覧表示エクセルで出力することもできます。
4
圃場登録機能圃場区画の新規作成や作業場所・倉庫・事務所などの目印(ピン)の作成ができます。
圃場の角にあわせてクリックするだけで簡単に圃場を作ることができます。26角形まで作成可能。
5
圃場情報を自由に追加編集区画の色を選択できます。圃場の枠色は紐付いている作付計画の色です。
6
圃場面積を自動計算して表示登録した区画のおおよその面積を、Googleマップで自動計算し、表示します。
(台帳の面積を直接入力することもできます)
7
自由項目登録した区画のお「雑草」「水持ち」や「土壌分析の結果」など、圃場ごとに記録したい項目を自由に追加できます。