VERSIONUPバージョンアップ情報
バージョンアップ情報
スマートフォンKSASアプリから、KSAS対応機の情報を見れるようになりました。機械がどこで動いているか、燃料の消費量・残量、警報履歴、メンテナンス情報などを、現場にいない人とも情報共有することができます。
スマートフォンKSASアプリの「KSAS対応機をチェック」をタップすると、新しい画面(MY農機)が開きます。
KSASアプリ(ダウンロード版)を使っている場合は、
MY農機を終了してもKSASアプリは立ち上がったままなのでご注意ください!
機械の位置や稼動情報、警報の詳細が
表示されます。
また、日ごとの作業時間や、
例えばコンバインが
「何時間刈取と脱穀をしていた・
何時間停止していた」といった
稼動比率、燃料消費量が分かります。
定期交換部品の交換タイミングになると、機械のメータパネルにアラートが
表示されるのと同時に、
MY農機でも内容を確認できます。
直接通信ユニット搭載機・無線LANユニット搭載機ともに、
MY農機をご利用いただけます。(営農コース会員のみ)
ただし無線LANユニット搭載機の場合はスマホを操作し情報をクラウドに送信することが必要です。
表示される位置情報は、「機械の位置」ではなく「オペレータが持っているスマホの位置」となります。
また、機種や搭載ユニットによってMY農機で見れる情報は異なります。
無線LANユニット搭載機、 直接通信ユニット搭載機とは?
-
無線LANユニット搭載機
機械に無線LANが搭載してあり、
スマホを介して情報がクラウドに送信されます。 -
直接通信ユニット搭載機
機械に3G通信機器が搭載してあり、
機械をキーオンするだけで
情報がクラウドに送信されます。