4つの機能を追加!
進捗確認や各種設定ができます
(進捗状況・作付計画・圃場台帳・各種台帳)
- リリース
- 2022年1月19日
4つの追加機能
旧KSASの基本機能4つを使いやすく進化させて新KSASに追加しました。

圃場登録から日誌作成、進捗状況の確認や各種基本情報の設定まで新KSASパソコン版で一通りの作業ができるようになりました!
作業進捗について
Point.1NEW
「作業項目」「作付計画」「作業期間」を指定して
「作業項目」「作付計画」「作業期間」を指定して
作業進捗をマップとグラフで確認できます。
さらに作業進捗画面から指示・日誌の作成ができます。
圃場の色ごとに作業が完了(日誌作成済み)しているか、
指示が出されているかなど確認することができます。

Point.2NEW
圃場をクリックすると日誌や指示の確認をすることができます。

作付計画について
Point.1NEW
作付計画の一覧表示画面がリストで確認しやすくなりました。
作付計画の一覧表示画面がリストで確認しやすくなりました。
一覧画面では作付計画名での検索や並び替えができるようになりました。

Point.2NEW
作付計画の詳細画面ではタブで各項目の切替が可能です。情報の確認・編集がしやすくなりました。

Point.3NEW
農薬・肥料以外の資材を自分で設定して使用量を元に資材費の計算をすることができます。

圃場台帳について
Point.1NEW
新KSASでは圃場台帳から圃場登録や圃場情報の編集を行います。

Point.2NEW
圃場登録は1クリックか手動登録かを
圃場登録は1クリックか手動登録かを
簡単に切替えられるようになりました。

Point.3NEW
圃場を複数選択して圃場情報の一括編集を行うことができます。

各種台帳について
Point.1NEW
新KSASでは基本設定は各種台帳で入力します。
新KSASでは基本設定は各種台帳で入力します。
KSAS対応機は各種台帳の[機械]から登録可能です。

Point.2NEW
農薬検索は[農薬]の[農薬データベース]から利用可能です。
農薬検索は[農薬]の[農薬データベース]から利用可能です。
農薬情報詳細は最新の農薬データベースの情報が同期されるようになりました。
