自動日誌設定とお知らせ画面を
追加しました
- リリース
- 2022年3月16日
自動日誌設定ができるようになりました
Point.1NEW
指示・日誌のメニューから
指示・日誌のメニューから
KSAS対応機の「自動日誌設定」ができます。

Point.2NEW
KSASに登録しているKSAS対応機のうち、自動日誌が利用できる機械(直接通信ユニット搭載機・ドローン)が表示されます。
KSASに登録しているKSAS対応機のうち、自動日誌が利用できる機械(直接通信ユニット搭載機・ドローン)が表示されます。
自動日誌を利用する場合、「自動日誌設定」のボタンで必ずONにしてください。
ONにした場合は、作業項目と作業者を設定してください。設定した作業項目と作業者で自動日誌が作成されます。
コンバインでは「刈取り」、田植機では「田植え」が設定されていますが、変更も可能です。

KSASにお知らせ画面が追加されました
PointNEW
重要なお知らせやメンテナンス情報、最新のバージョンアップ情報が一覧で確認できるお知らせ画面ができました。
重要なお知らせやメンテナンス情報、最新のバージョンアップ情報が一覧で確認できるお知らせ画面ができました。
KSASのお知らせが追加されたらログイン時のポップアップや通知マークでお知らせをします。

MY農機と乾燥調製システムのリンクを追加しました。
PointNEW
新KSASからもMY農機、乾燥調製システムを
新KSASからもMY農機、乾燥調製システムを
開くことができます。

KSASにログインすると新KSASが開くようになりました
PointNEW
これまではログインすると旧KSASが開きましたが、これからは新KSASが開くようになります。
これまではログインすると旧KSASが開きましたが、これからは新KSASが開くようになります。
2022年末までは「旧KSASはこちら」から旧KSASもご利用可能です。
