KSASがどんどん機能拡大して便利になっています。 最新のリリース情報を是非チェックしましょう。
2025年1月15日
KSAS Marketplaceに「KSAS AIチャット」機能のベータ版(試用版)を追加しました
2024年12月24日
圃場データの取り込み機能追加と帳票出力の改善をしました
2024年11月27日
KSAS Marketplaceに2つの機能(作業時間分析、在庫管理)を追加しました
2024年10月22日
圃場色・作付計画色が追加できるようになりました
2024年10月2日
カレンダー機能拡張(作付実績・表示期間追加)、土壌診断、圃場情報の住所反映、MY農機新機能を追加しました
2024年8月30日
J-クレジット 中干し延長申請システムをリリースしました
2024年5月22日
スマホアプリ iOS版をリリースしました
2024年5月15日
KSAS病害虫・雑草AI診断、生育ステージ予測【体験版】など新機能を追加しました
2024年5月9日
MY農機にアグリロボ(DRH1200A)状態通知機能を追加しました
2024年3月29日
GSリンクの機能を改善しました
2024年3月19日
xarvio® FIELD MANAGERと連携できるようになりました
2024年3月1日
KSASシンプルコネクト機能を追加しました
2024年1月31日
KSAS Marketplaceとパソコン・スマホブラウザ版に新機能を追加しました
2024年1月11日
食味・収量の年度比較ができるようになりました
2023年11月15日
日誌の一覧画面で写真表示ができるようになりました
2023年9月13日
カレンダーで指示や日誌の確認ができるようになりました
2023年7月25日
トラクタインプルメント施肥データ出力、施肥マップ自動作成、指示選択マップを追加しました
2023年6月30日
MY農機パソコン版に新機能を追加、スマホブラウザ版にGSリンク機能を追加しました
2023年5月24日
圃場マップのリスト表示、当日の作業進捗、ドローン帳票出力新様式、乾燥計画を追加しました
2023年3月29日
水管理マップ(WATARAS連携)、リモートセンシング、可変施肥確認機能を追加しました
2023年1月30日
使い方ページを追加、アプリのメニューを変更しました
2022年9月28日
作業軌跡再生と軌跡から日誌作成、出力機能を追加しました
2022年7月6日
食味・収量分析機能と圃場マップに新機能を追加しました
積算温度機能を追加しました
2022年6月8日
可変施肥機能を追加しました
2022年4月20日
水管理マップと自動日誌設定を追加しました
2022年3月16日
自動日誌設定とお知らせ画面を追加しました
2022年1月19日
4つの機能を追加!進捗確認や各種設定ができます
2021年12月1日
スマホで圃場登録ができるようになりました
2021年9月22日
パソコン版をリリースしました(圃場マップ・指示日誌)
2021年6月9日
作業進捗マップで進捗状況がわかりやすくなりました
2021年3月24日
スマホで指示・日誌の確認や作成が簡単にできます
スマホ版のホーム画面をリニューアルしました